もう6月、すっかり暑くなりました。
毎月1日実生っこの記録です。
2015年5月に交配、6月に種蒔き
♀うらら × ♂スミレ牡丹 と
♀スミレ牡丹 × ♂うらら
ちょっと里子に出したりして
数は減ったんだけど。
左下の1つ違う顔の子は
はこちゃんの実生っこです。
植え替えしてないコは
まだたくさんいますよ。
大きくなったら困るのでもう少しこのままね。
5月12日、こんな可愛い花が咲きました。
株が小さいので花芽はカット。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2015年、9月1日に種まき

リト sp mix (お世話係さんからいただきもの)
脱皮して、ひと回り大きくなりました。
アロイノプシス 天女雲は新葉が出てきたよ。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2016年6月に種を蒔いた
白ボタン×銀天女
少し大きくなって銀天女っぽさが出てきたような・・・
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
もっちゃんにいただいた種を
2016年10月4日に蒔きました。
ロホホラ ディフューサ
最初20コはあったと思う。
今は3つ??
リトープス 白ろう石
いつまで腰水したらいいのかなぁ。
リトープス 紅大内玉
少し成長したよ。
今年も交配してみて、種蒔きも少ししてます。
来月、発芽してないかな~(*^_^*)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
marryちゃんのリメ缶(右)で
白雪姫をメインにロハス記念の
寄せ植えを作りました。
太陽の塔ピック挿してみたよ。
左はファーストロハス缶。
サクラフブキが咲きました。

昨日、初めて作った生春巻き
息子に巻いてもらったら
具がギュウギュウに詰まってて
デッカイ!!!
豆板醤、スイートチリ、オイスターマヨと
ソースを3種類作って食べ比べました。
美味しかった~♪
このブログ書いてて、
急に風が強くなってきたと思ったら
豪雨やぁーーーん!
多肉たち、無事でいてくれ~
最後まで読んでくれてありがとう

応援ポチ、拍手、コメント うれしいです

にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
でも、同じ親でも表情が少しずつ違うところが、また、たまらんね(=´∀`)
うちに来てくれた、スミレ牡丹×花うららも
この中で育ったんだね^^
白牡丹×銀天女、銀天女の雰囲気、出てる出てる!
白牡丹に似て強いといいね^^
銀天女似の爪も可愛い^^
どんな成株になるんだろう!楽しみね💞